木津川市議さんが村の現状や様々な取組について取材にこられましたブログ木津川市議さんが村の現状や様々な取組について取材にこられました 木津川市の議員さんの谷口えいこさんが、事務所にきてくれました! 村の現状や課題等々をお聞きしたいという事で、色々とお話をさせて頂きました! またわたしが副理事長をしている、児童保育のNPO法人に関する、するご助言もたまわりました! だがしかし、村の課題は道...0詳細へ
関東から大学生さんが独立の勉強をするために弊社にきてくれました!ブログ関東から大学生さんが独立の勉強をするために弊社にきてくれました! 村に移住した、むらゼミの細田君のお友達の日本大学の小林君が、独立を目指しているという事で、私に色々と聞いたり仕事に同行したいという事で、勉強しにきくれました! わたし自身は本当に諸先輩方からすると大した事はありませんが23歳から独立して今までやってきたこ...0詳細へ
プチ名古屋城を作るブログプチ名古屋城を作る 私、合同会社むら村 代表 山﨑と、 京都の和束町にある、合同会社 茶油屋農場の3拠点で活動している名古屋出身の野池氏 と 私の両親(木型師の父親)、その前まで弊社の塾の生徒さんもいて、組み合わせがカオス 笑茶油屋農場さんとは久しぶりにお会いできて楽しかったです!これが大きな動きになるといいなぁ! 名...0詳細へ
新規事業者のためのファンド設立ブログ新規事業者のためのファンド設立 西田会長の下、いわゆる経営者があつまって、色々な意味があって新規に事業に取り組みたい人に、色々な意味があってミニマムな投資をする、ファンド「ドレミファンド(仮)」仕事をやめて、「りんたろう昆虫博物館」をやりたいと言う倫太郎さんと、経営者の仲間と、プレゼンやアイデアや当人の思いを聞く、BB...0詳細へ
Whoカードデジタル名刺ブログWhoカードデジタル名刺 Whoデジタル名刺という令和の虎でやっていたNFCでかざすだけで相手のスマホに自身の情報を登録してもらえる。使い方がいまいち分かってないかもしれないですが、自身のプローフィールページを更新すれば新しい情報で相手に保存される。肩書きとか変わったり増えたりするので・・・しかし、更新前に登録してもら...0詳細へ
お金と信用と信頼でビジネスを継続させる。ブログお金と信用と信頼でビジネスを継続させる。 お金の本質を知る ビジネスを継続させるためには、お金の本質を理解することが重要です。お金は経済活動の基盤となりますが、それだけではなく、信用と信頼の形成にも深く関わっています。 たくさんのお金を持っているという事は「信用」や「役に立つ」物や事を販売していてお客様が満足している状...詳細へ
黄檗宗万福寺さんと打合せブログ黄檗宗万福寺さんと打合せ 今日は黄檗宗万福寺さんとの打合せです! 全体のDX化や今後のマーケティングで携わらせていただいております! というのは置いておいて、色々なお寺さんの案件を頂いていておもうことなんですけど、良い意味ですごく親近感を感じるというか、深く関わることがないと、格の高い人達で近寄り難いイメージがあったん...詳細へ
京檸檬プロジェクト協議会でお世話になっている方々ブログ京檸檬プロジェクト協議会でお世話になっている方々 京檸檬プロジェクト協議会 京都府の南山城村にある弊社や「お茶の京都 みなみやましろ村」も参画させて頂いている、一般社団法人京檸檬プロジェクト協議会の日本果汁(株)の河野社長と良品計画の方と村に足を運んでいただきました!当プロジェクトは京都の耕作放棄地でレモン栽培を行う団...詳細へ
独立支援塾「Leaf」の生徒さんはステキ。ブログ独立支援塾「Leaf」の生徒さんはステキ。 弊社が運営している独立支援塾「Leaf」の生徒さんは、毎回お土産をもってきてくれます。一生懸命考えていつも良いものくれるんですよ。単純にめちゃくちゃ嬉しいことですし、ビジネスにおいてもとても大切な事だなとおもいます。とてもステキです! というかありがとうございます!詳細へ
「ポッドキャスト収録」新しい投資ファンドの起ち上げブログポッドキャスト収録」新しい投資ファンドの起ち上げInvestment Fund 投資ファンドimage 今回のポッドキャストではあらたなプロジェクトの投資ファンドのないようでございます! 西田会長という方と彼の仲間たちによる新しい投資ファウンディングの立ち上げが行われました! このプロジェクトでは既存の枠組みにとらわれ...詳細へ